規格部品トレーの選定のポイントをご紹介

■トレー外寸をA3、A4、A5に標準化『T規格』

トレー外寸をA3、A4、A5と3サイズに統一しているので、外箱コンテナが共通で使えます。ライナップは500種以上!ポケットの形状は、角型だけでなく丸型も取扱ございます。その他にもT規格トレーの専用フタもあるリーズナブルなトレーです。おすすめコンテナのご提案も可能です。お気軽にご相談ください。

規格部品トレーT規格
【T規格の採用事例】多品種の部品に最適なトレーをT規格トレー537種類から選定
[改善前]
各部品メーカーごとに異なるサイズのダンボールにバラ入れ梱包して納入していました。
[改善後]
コンテナ#18-2Cに統一し、A3サイズは1枚/段入れ、A4サイズは2枚/段入れの納入仕様に変更。
【効果】
・因数管理
入荷部品を検品後また箱に戻し、倉庫で箱単位で管理し、バラで払い出しするが棚卸の時に部品数が合わないことがあった。
トレー単位で管理、払い出しすることで員数管理ができ、数量が一目でわかるようになりました
・棚卸作業
バラ梱包を1個ずつ数えていたため時間がかかった。
1トレーの入り数が決まっているため数えやすい。棚卸の誤差が無くなりました。
・コスト

ダンボールは使い捨てで毎回コストがかかる。

通いで繰り返し使用できるためコストダウンできました。またトレーは規格品のため金型代不要で初期投資額を抑えることができました。
・品質
バラ梱包のため部品同士がぶつかり傷が付く。
トレー1ポケットに1部品のため部品同士がぶつからず傷がつなかくなりました。
■コンテナサイズに合わせた設計『S規格』
コンテナサイズに合わせて設計したトレイです。その為、メーカーのコンテナ型番に合わせてご提案可能です。
全て段積みが可能。指かけ、手かけ付きで製品やトレーが取り出しやすくなってます。ロットは箱入数50枚、100枚、200枚単位です。コンテナ選定もおまかせください。
規格部品トレーS規格
■5mm刻みのマス寸法!材質も選べる『J規格』
5mm刻みでサイズ展開があり、材質・トレー厚も選択可能!トレー外寸は、254×353がメインのサイズです。 取扱材質:PET、PS、PP、帯電防止PET、導電PS、他
最低ロット250枚~。 コンテナ選定もおまかせください。

【材質一覧】

  • A-PET:0.3mm/0.4mm/0.5mm/0.7mm
  • PP:0.4mm/0.5mm/0.7mm
  • PS:0.3mm/0.4mm/0.5mm
  • A-PET静電防止:0.5mm/0.7mm
  • PP静電防止:0.5mm
  • PS導電:0.5mm/0.7mmm
規格部品トレーJ規格
■「すぐ欲しい」「低コスト希望」にオススメな規格!
【M規格】
在庫品で短納期&リーズナブルなトレー
規格部品トレーM規格
【D規格】
定番サイズをリーズナブルに
規格部品トレーD規格
【B規格】
シートが薄くリーズナブルなトレー
規格部品トレーB規格
【O規格】
価格と納期重視のトレー
規格部品トレーO規格
【A規格】
食品トレーから厳選した大ロット向けトレー
規格部品トレーA規格
■他の規格にない形状のトレーをラインナップ『MA規格』
半球タイプや底穴タイプ、1ポケットのものなど他の規格にない形状がと特徴です。全商品、食品衛生法に適合しています。
規格部品トレーMA規格
■サイズ検索は『トレナビサービス』をご活用ください
トレーの外寸サイズやポケットサイズなど希望の条件を入力いただくと、1000種類以上あるトレーの中から、条件に合ったトレーをピックアップ!かんたんに希望のトレーを見つけることができます。